今週苦労しながらぶどう棚を、平定からパイプを

masani19382008-07-10

買ってきて、ふーふー息を切らせてつくりました、
蔓が背丈よりたかくなり、必要にせまられ思い切って
1日かけて出来上がり、ほっと安堵、蔓の先端は横向き
に這い出して、毎日伸びていくのが楽しみ、
来年は実がなるとか、棚作成はきつかったけど、
楽しみが一つ増えました。

宮崎県、東国原知事のこの言葉、同じ九州人として切羽詰まった

気持ちがよく伝わってくる。最近はどげんかせにゃいかん事が多すぎる
1、ガソリン代の高騰 どげんかせにゃいかん
2、物価の高騰    どげんかせにゃいかん
3、景気の低迷    どげんかせにゃいかん
4、拉致問題への対策なし どげんかせにゃいかん
5、年寄りいじめの諸政策 どげんかせにゃいかん
6、株価の低迷  どげんかせにゃいかん
7、社会保険庁  どげんかせにゃいかん
8、変質者の多いこと どげんかせにゃいかん
9、中日ドラゴンズ  どげんかせにゃいかん
明るい話題が欲しいねえー

私の携帯には警察と教育委員会の両方から不審者情報が

入ってくる、今年は4月ころから毎日ようにはいってくる、
世の中、いったいどうなったんだろう、ひどいのが秋葉原
でも、軽微な不審者の多いこと、何か基本的な問題がある
ように思う。

4月1日〜3日、2泊3日の一族郎党との北海道旅行へ行ってきました

最初の一泊は登別温泉、蟹ずくしの料理に大満足、二日目は旭川動物園、
評判ほどのことは無かったけど皆でわいわい楽しいひと時を過ごした、
三日目は小樽の散策、漁港だけあって昼のお寿司に満足し、北海道は
食べ物に大満足した旅行でした]旭川動物園にて
     
               路傍の蕗のとう
                  登別の輪たく試乗            

国政はガタガタ、アメリカがこけて、円高が進み、株価は大下落それでも花の季節を迎えると、心もうきうきですねえー、

masani19382008-03-15

我が家の玄関の鉢の中は桜が咲きました、今年中には僕も70歳の
大台にのります、今年の老人会には間に合わないので、来年から
お呼びがかかるだろうけど、気分だけはまだ現役、はっきり言って
出たくないですねえー、気ままにいきましょう、
家内は高校の同窓生、一緒に70の大台です。
犬が欲しいけど、たぶん子犬だと、子犬の方が長生きするだろうから
ジャスコにときどき会いにいきます、可愛いね、
景気も今年中には登り調子になるでしょう、
写真は玄関の小桜が満開で撮ってみました。

アンコールワット観てきました

masani19382008-02-05

*アンコールワットへ1月31日~2月5日まで行ってきました、アンコールワットの町
セムリアップの街は気温34度位あり、ムシムシの熱帯特有の気候でした、
アンコールワットそのもは9世紀〜15世紀にかけてクメールの王により構築された
文化でほぼ鎌倉期には出来上がっていたようです


写真は夕食と踊り、夕日のアンコールワット、気球から観たアンコールワットなどをのせました
アンコールワットはレンガ作りで崩壊が進んでおり、日本、フランス、ドイツ、中国等が修復
に当たっておられましたが、修復が追いつかない感じを受けました、また報告します。